Myログ

自分のためのブログ。

svnの勉強

リポジトリは自分のローカルにも作成可能。
ローカルの場合のパスの表記の例
file://C:/svn/eclipsetest

・リビジョン番号はリポジトリごとに割り振られる。
trunk, branches,tagsはフォルダわけで実現。

・プロジェクトブランチ
機能別にtrunk, branches, tagsを切ってくれる。

・最新のリビジョンの確認
svn info
※実行するフォルダ階層によって結果が異なる。

・実行フォルダ以下のすべてのファイルの最新のリビジョン一覧
svn status -v
※実行するフォルダ階層によって結果が異なる。

svn】基本コマンド
https://qiita.com/konweb/items/6effd36aab551b2d6b8f

yumのMyリファレンス

#パッケージのインストール
yum install パッケージ名
#インストールされているパッケージのバージョンアップ
sudo yum update
yum update パッケージ名
yum update パッケージ名-バージョン
yum --showduplicates list パッケージ名
#パッケージで利用できる各バージョンのリストを取得する
yum --showduplicates list パッケージ名

yum upgrade
yum update --obsoletes

#アップデート可能なパッケージの一覧を取得したい
yum check-update
#指定したパッケージを除外する
yum update --exclude=パッケージ名
yum downgrade パッケージ名
yum downgrade パッケージ名-バージョン
#パッケージのアンインストール
yum erase パッケージ名

#パッケージの一覧
yum list
yum list installed # インストール済のパッケージを表示させる
yum list updates # アップデート可能なパッケージを表示させる
yum list available # 利用可能なパッケージを表示させる
yum list extras # 利用できないパッケージを表示させる


#パッケージの情報を取得する
yum info パッケージ名

#yumメタデータのキャッシュをクリアする
yum clean all

#使用できるリポジトリの一覧を取得する場合
yum repolist

#パッケージの検索
yum search テキスト
#指定したファイル・コマンド名から、どのパッケージが提供しているものか確認する
yum provides コマンド名・ファイルPATH

#yumで過去に行った処理を確認する
yum history
yum history info 履歴番号
#yumで過去に行った処理を取り消す
yum history undo 履歴番号

#パッケージをインストールせず、rpmファイルだけダウンロードだけする
yum install --downloadonly パッケージ名
yum install --downloadonly パッケージ名 --downloaddir=PATH
yum install yum-utils
yumdownloader --resolve パッケージ名

#ローカルにあるrpmファイルからインストール・アップデートを行う
yum localinstall --nogpgcheck rpmパッケージ1 rpmパッケージ2 ...
yum localupdate --nogpgcheck rpmパッケージ


#yumコマンドにはパッケージの内容を確認するオプションがない
#yumパッケージの中身を確認する
yum install --downloadonly --downloaddir= httpd

#rpmでパッケージの中身を確認する
rpm -qlp

#yum コマンドでインストールしたパッケージで、実際にインストールされたファイルを調べたいとき
sudo yum install yum-utils
repoquery --list パッケージ名
yum history

#yumの更新の取消

AWS VPCについて

VPCの構成まとめ
https://qiita.com/bobu_web/items/ab2c0d9180f016bdaa4a
VPC
https://dev.classmethod.jp/cloud/vpcfor-infra-engineer-1/
https://dev.classmethod.jp/cloud/vpcfor-infra-engineer-2/
https://dev.classmethod.jp/cloud/vpcfor-infra-engineer-3/
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/vpcfor-infra-engineer-4/

VPCの構成要素についての理解
サブネット
VPC内のネットワークを分割する。
ルートテーブル
サブネットとVPC内でのルーティングを定義する。
メインルートテーブルはすべてのVPCのサブネットに適用される。
サブネットには複数のルートテーブルが設定可能
dstとtgtで指定する。
dst:宛先アドレス
tgt:処理対象のID IGW, NAT GW, local(自分自身) を指定
上から順に評価され、該当する宛先がない場合、パケットは破棄される
インターネットゲートウェイ
DHCP
ネットワークアクセスコントロール
エンドポイント
VPC内のプライベート接続を実現
S3,DynamoDBのみ現時点(2017/10/14)で対応

Dockerのさわり

sudo yum update -y
sudo yum install -y docker
sudo service docker start
sudo usermod -a -G docker ec2-user
#いったんログアウトして、再ログインして権限リロード

docker images
docker pull learn/tutorial
docker images

docker pull centos:latest
docker run centos /bin/echo ok

docker run -i -t -d centos /bin/bash
docker ps
docker attach ${imageid}
#抜ける場合
ctrl + p, q
#※終了する場合はexitで抜ける

docker kill 02bf5c9fe616

docker ps -a
docker rm ${id}
docker images
docker rmi ${id}

#-------------------------------------------------------------------------------
#
#-------------------------------------------------------------------------------
docker run -i -t -d centos /bin/bash
docker run -i -t -d centos /bin/bash
docker ps -a
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
46b420283679 centos "/bin/bash" About a minute ago Up About a minute infallible_raman
72c1e29e3743 centos "/bin/bash" About a minute ago Up About a minute youthful_swirles

docker attach 46b420283679
yum install iproute
ip addr

#コンテナのIPを調べる
docker inspect --format='{{range .NetworkSettings.Networks}}{{.IPAddress}}{{end}}' 46b420283679
docker inspect --format='{{range .NetworkSettings.Networks}}{{.IPAddress}}{{end}}' 72c1e29e3743

docker attach 46b420283679
docker ps
docker commit ${id} ${imagename}
docker login
docker push ${imagename}
docker pull ${imagename}
docker logout

以下のサイトの内容をもとに自身で検証したいと思う。
https://qiita.com/tifa2chan/items/7dcbba382883dce7f4fb#_reference-bb369069890a095ac61e

AWS Batch リンク集

AWS Batch とは何か
https://qiita.com/pottava/items/d9886b2e8835c5c0d30f
AWS Batch – AWSバッチ処理ジョブを実行する
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-batch-run-batch-computing-jobs-on-aws/
AWS Black Belt Online Seminar「AWS Batch」の資料およびQA公開
http://aws.typepad.com/sajp/2017/02/aws-black-belt-online-seminar-aws-batch.html#QCPzBdn.twitter_tweet_count_m
AWS Batchを使ってバッチ処理を実装してみた。
https://qiita.com/daiki-onda/items/0374d0912e3a3c6db454

━━━━━━━━━━
[JAWS-UG CLI] ハンズオン一覧
https://qiita.com/tcsh/items/b55eee599ae2c8806e4f#_reference-3c50e9520b86aaa6dc18
━━━━━━━━━━
AWS Batch ハンズオン
AWS Batch とは何か: http://qiita.com/pottava/items/d9886b2e8835c5c0d30f
1. 環境構築(Managed 編): http://qiita.com/pottava/items/435c65b1fa72cb643f6e
2. ジョブの作成と実行: http://qiita.com/pottava/items/4151fcb9b14c51f50e9c
3. より実践的な使い方: http://qiita.com/pottava/items/a1d316e5a622b705efba
4. 環境の破棄: http://qiita.com/pottava/items/6a99eaf17e99243c06a6

━━━━━━━━━━
Developers.IO
Batch – 特集カテゴリー –
2107/10/21時点
━━━━━━━━━━
AWS Batchの基本的な機能とユースケースについて #reinvent
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-batch-basic-feature/

re:Growth 2016でAWS Batchについて発表してきました #reinvent
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/regrowth-2016-aws-batch/

AWS Batchのプレビュー版を触ってみる #reinvent
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-batch-getting-started/

【新サービス】AWS BatchがGA(一般利用開始)になったので使ってみた
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/first-impression-of-aws-batch/

API Gateway + LambdaでAWS BatchのJobを実行する
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/submit-batch-job-with-api-gateway-and-lambda/

AWS Batchを使って5分以上かかる処理を実行してみる
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws-batch-5min-over/

Cloudformationを使ってAWS Batch環境を構築してみる
https://dev.classmethod.jp/cloud/cloudformation-aws-batch/

Amazon EC2とEBSの料金が秒単位の請求に変わります!
https://dev.classmethod.jp/etc/amazon-ec2-ebs-billing-per-seconds/

初めてのAWS Batch – 必要な各コンポーネントを理解する –
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws-batch-component/

初めてのAWS Batch – 利用時に考慮したことやったことまとめ –
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws-batch-design/

プロジェクトの文書化ルールのドラフト

ルール策定の目的

  • ドキュメントの置き場や記述を統一し、必要な情報をすぐ見つけられるようにしたい
  • ドキュメントが常に最新にメンテされるようしたい
  • 変更が発生した時の影響を把握したい
  • タスクの漏れをなくすようシステムを俯瞰できる情報がほしい。一覧系資料など。
  • 情報を一元管理したい

ドキュメント構成

  • 00_チーム運営
    • 品質管理
      • テスト基準
      • 機能要件/非機能要件
      • レビューチェックリスト
        • マトリクスの更新
        • 一覧系資料の更新
    • 標準化
    • インボックス
    • 変更管理
    • 構成管理
    • リリース管理
  • 10_システム
    • ドキュメント構成
    • ドキュメント一覧
    • システム全体図
    • システム一覧
    • システム概要図
    • 機能一覧
    • モジュール一覧
    • システム構成
      • 開発環境, 検証環境, 本番環境
    • IF一覧
    • DBオブジェクト一覧
    • ジョブフロー
    • ジョブ一覧
    • 画面一覧
    • 画面遷移図
    • 監視一覧
    • 運用一覧
    • メッセージ一覧
    • サービス/プロセス一覧
    • 共通設計
  • 20_案件
    • 案件一覧
    • PJ0001_○○対応
      • ドキュメント一覧
      • 00_管理
        • 課題管理表
      • 10_プロジェクト企画
        • 調査/見積
        • プロジェクト企画書
      • 20_要件定義
        • 要件一覧
      • 30_基本設計
        • 要件×機能
        • 要件×画面
      • 40_詳細設計
      • 50_実装/単体テスト
        • レビュー記録一覧
        • レビュー記録表
        • 単体テスト不具合管理表
      • 60_結合テスト
      • 70_総合テスト
        • 総合テスト計画書
        • 総合テスト仕様書
        • 総合テスト証跡
        • 総合テスト不具合管理表
      • 80_受入テスト
    • 80_中止
    • 90_完了
  • 90_個人フォルダ
    • Aさん
    • Bさん

ドキュメントの記述ルール

  1. 変更履歴を書く [チケット番号]...
  2. 変更箇所がわかるように設計書に記述する ※削除箇所は取消線、グレーアウト+コメントなど
  3. どの部分については最新なのかがわかるように変更履歴に記入する。すべて最新化したらすべて最新と書く
  4. 内容に関わらない表記の問題は、上記のルールを適用しなくてもよい。

クロス表→テーブル変換

Option Explicit

Public Sub Main()

    Dim sh As Worksheet
    Set sh = ThisWorkbook.Worksheets(1)

    unpivot sh, "データ"

End Sub

Public Function unpivot(sh As Worksheet, areaName As String)

    Dim rg As Range
    Set rg = sh.Cells.Range(areaName)

    Dim row As Integer
    Dim col As Integer
    Dim val As String
    Dim line As String

    Dim cell As Range
    For Each cell In rg
        line = ""

        If cell.Value = "" Then
            GoTo lbl_skip
        End If

        For col = 1 To rg.Column - 1
            line = line & sh.Cells(cell.row, col).Value & ","
        Next col

        For row = 1 To rg.row - 1
            line = line & sh.Cells(row, cell.Column).Value & ","
        Next row

        line = line & cell.Value
        Debug.Print line

lbl_skip:

    Next cell

End Function